のんちゃんNEWS NEWS

今月のお酒

2025年5月 今月のお酒;加茂金秀 辛口夏純・会津娘 花坂境22

◆6月 蛍月(ほたるつき):薄く強い里に生きて舞う蛍の季節◆
#今月のお酒🍶やき鳥のんちゃん

🍶『加茂金秀 辛口夏純』(広島県・金光酒造)
久しぶりのご紹介になります。
広島・東広島市の老舗蔵元。やわらかな水を活かし、繊細で飲み飽きしない酒造りに定評があります。
「辛口夏純」はシャープなキレが光る一本。爽やかな7号酵母由来の柑橘系の香りと柔らかな旨味と微炭酸感が心地よい。
焼き鳥の塩と相性抜群です!
 
🌸『会津娘 花坂境22』(福島県・高橋庄作酒造店)
のんちゃん初登場!! 5月に、福島県会津若松市に蔵を構える高橋庄作酒造店にお伺いしてきました。1892年創業の小さな蔵元です。「会津の風土とともにある酒」を信条に掲げ、米作りの田んぼから取り組む「土産土法(どさんどほう)」の酒造りを実践されています。

「会津娘 花坂境22」は、その理念をさらに追求した圃場限定「穣」シリーズのひとつ。ひとつの田んぼからひとつの銘柄を生み出すという挑戦から誕生しました。蔵元の自営田は、すべて蔵の周囲3㎞以内にあります。その圃場の一つで蔵の南側にある自社田「花坂境22」は、その田んぼから、山から朝陽が見えることから、アイコンは山に朝陽となっています。

自社田「花坂境22」で育てた五百万石を用いた純米吟醸は、軽やかさの中に凛とした旨味と透明感が宿る、美しく愛すべき味わい。冷やでも燗でも、たれ焼きの焼き鳥や野菜串などの甘辛い味付けと相性抜群です。
季節感と terroir を感じられる、食中酒として優秀な一本です
 
(1)『加茂金秀 辛口夏純』(広島県 金光造場)  グラス 880円  
   
    ◆酒米:八反錦 60%精米 ◆日本酒度 +7 ◆酸度 1.5 
(2)『会津娘 花坂境22』(福島県 高橋庄作酒造店) グラス 1200円
   
    ◆酒米:花坂境22で収穫された五百万石 55%精米 ◆日本酒度・酸度 ともに非公開
 
● 3酒飲み比べセットは
(い)今月のお酒セット①加茂金秀+②会津娘+③菊正宗しぼりたて (1700円)
(ろ)灘五郷セット  (1500円) 
(は)兵庫の酒セット(灘含む)(1500円)
  ↓↓↓
🎫大阪・関西万博チケットを提示で…
🍶「灘の酒3種飲み比べ」 or 「兵庫の酒3種飲み比べ」
➡️通常価格から100円OFF❗️
 
▶️来店時に万博チケットを見せるだけでOK!
 
★焼き鳥のんちゃん定番酒の一つとして、単体で、そして(ろ)(は)の飲み比べセットでもご紹介している、
菊正宗酒造「純米樽酒」が【Great Value Sake】【兵庫・樽酒トロフィー】をW受賞しました🏆🏆
おめでとうございます。
のんクラ蔵見学で、樽ファクトリーにお邪魔したことを思い出します。
また、菊正宗さんとのお酒の会や蔵見学を計画中です。 まずは、のんちゃんで樽酒を飲んで、楽しみにしてくださいね。
 
※世界最大規模のワイン品評会「IWC」2025 SAKE部門におけるトロフィー&グレードバリュー・サケ受賞酒
 □グレートバリューサケとは?
 部門を問わず国内販売価格が税抜1200円以下(四合瓶換算)で10万本以上の数量を生産する出品酒の優秀銘柄。
 
 □ 樽酒トロフィーとは?
 今回、カテゴリーとは別に樽酒のすばらしさを表現したお酒として表彰されました。
 
 
 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

焼き鳥のんちゃん 創業61年(神戸三宮駅 小走り30秒)since1963(@nonchan.yakitori)がシェアした投稿