のんちゃんNEWS NEWS

今月のお酒

2025年4月 今月のお酒;敷島 純米うすにごりと片野桜 生酛純米原酒

◆4月:耕月(たがやしつき)のお酒:大地を耕し新しい命を育む季節 ◆
#今月のお酒🍶やき鳥のんちゃん

今月は、久しぶりに愛知県半田市にある復活蔵の「敷嶋」より、純米うすにごりをご紹介します。
復活蔵というのも、江戸時代 天明8年(1788)に創業の蔵元ではありますが、平成12年(2000)に一度廃業されました。しかし伊東家9代目ご当主が酒蔵の復活を決意され、令和3年(2021)清酒製造免許をM&Aにて再取得し、クラウドファンディングの応援を得て、2022年より、創業の地で酒造りを再開された酒蔵です。前回(2024年1月)は、たしか、季節限定酒『敷島 冬椿 純米吟醸 生酒』でした。
今回は、うっすらと濁った「純米うすにごり」。爽やかな香りの辛口のお酒で、すっきりとした飲み口は、いわゆる 飲みすぎてしまうヤバいお酒です。
氷を1個入れて、ちょい割りで飲んでもいいかもしれません。

次は、意外にものんちゃん初登場 大阪交野市(かたのし)に蔵がある「片野桜 生酛純米原酒」です。
酒米は、なんと【愛山 あいやま】!兵庫県生まれの酒米で、一時は育種の打ち切りという状態になりながらも、あの剣菱酒造さんが守った愛山なのです。「片野桜 生酛純米原酒」は、愛山らしい上品な甘みと生酛ならではの切れのある酸。冷から燗まで楽しめる旨味のある味わいとなっています。

今月のお酒など、焼鳥のんちゃんでは、卓上で、簡単に、まろやかに美味しくお燗ができる錫製の「ミニミニかんすけ」で燗つけしています。
ぜひこの機会に、ミニミニかんすけでの燗つけもお楽しみくださいませ。

(1)『敷島 純米うすにごり生原酒』(愛知県 伊東)  グラス 860円  
   ◆酒米:五百万石 60%精米 ◆日本酒度 +6
 ◆酸度・アミノ酸 ともに非公開 
(2)『片野桜 生酛純米原酒』(大阪府 山野酒造) グラス 930円
   ◆酒米:愛山 62%精米 ◆日本酒度  +4 ◆酸度 2.1

● 3酒飲み比べセットは
(い)月替わりの①敷嶋+②片野桜+③菊正宗しぼりたての今月のお酒メインの3酒飲み比べセット
(ろ)灘五郷    3酒飲み比べセット
(は)兵庫の酒 飲み比べセットになります。<1500円>

敷嶋

検索商品一覧|山野酒造株式会社

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

焼き鳥のんちゃん 創業61年(神戸三宮駅 小走り30秒)since1963(@nonchan.yakitori)がシェアした投稿